医療法人三和会 国吉病院
代表電話
088-875-0231
内視鏡予約専用
088-820-8205
地域医療連携室
088-823-1095
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム 当院について 受診について 診療科一覧 病棟・施設
  • ホーム
  • 当院について
  • 受診について
  • 外来診療表
  • 診療科一覧
  • 病棟・施設
  • 入院をされる方
  • 検診をご希望の方
  • チーム医療について
  • 医療関係者の方
  • その他の活動
  • メディトーク
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取扱
  • サイトマップ

病棟・施設

ホーム > 病棟・施設 > 看護部

看護部

看護部長あいさつ

 当院は、一般病棟、地域包括ケア病床、療養病棟、緩和ケア病棟、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所等を設置し、病院から在宅まで地域に根ざしたサービスを提供し、地域の医療を支えている病院です。かかりつけ医、後方支援病院、地域包括支援病院などの役割を担い、一般急性期から看取りまでの医療を提供しています。
 看護は、患者さま一人ひとりを大切にし、病状や状況に応じた看護が提供できるように日々研鑽し、安心と信頼の看護実践に取り組んでいます。何よりも患者さまやご家族の尊厳と安楽・安寧を大切にした看護を提供してまいりたいと思います。

看護部長 森田 智子

看護理念

  • 私たちは、患者様の主体性を尊重した看護を実践します。(個を大事にする)
  • 私たちは、外来から、入院・在宅まで、継続した看護が行えるように努力します。(チーム医療)
  • 私たちは、優しさと豊かな人間性を磨きながら、看護専門職としての自己研鑽に努めます。(自己研鑽)

看護部基本方針

  1. 患者様が満足できる環境と看護サービスを提供する。
  2. 暖かい心の通う看護ができる豊かな感性を培う。
  3. 地域住民のニーズに応える医療を総合的にとらえ、地域医療に貢献する。
  4. 専門職として看護の質を高めるために自己啓発に努める。
  5. 医療チームと協働し、業務を円滑にする。

看護体制

看護基準

  • 一般病棟(57床:うち地域包括ケア病床12床)「一般病棟入院基本料」「10対1看護」
  • 療養病棟(37床)「療養病棟入院基本料」「20対1看護」
  • 緩和ケア病棟(12床)「緩和ケア病棟入院料」「7対1看護」

看護単位

1F 外来
1F 内視鏡センター
3F Aステーション:一般病棟(地域包括ケア病床含む)
4F Bステーション:療養病棟
5F 緩和ケア病棟

看護提供方式

Aステーション

固定チームナーシング+PNS A・Bの2チームで構成

Bステーション

固定チームナーシング A・Bの2チームで構成

緩和ケア病棟

プライマリーナーシング

勤務体制

全病棟2交代制

日勤 8:30 ~ 17:00
夜勤 16:30 ~ 9:00
半日 8:30 ~ 12:30

夜勤体制

Aステーション

看護師・准看護師3名
早出勤務(看護補助者1名)7:30~16:00
遅出勤務(看護補助者1名)12:00~20:30

Bステーション

看護師・准看護師2名
早出勤務(看護補助者2名)7:30~16:00
遅出勤務(看護補助者2名)12:00~20:30

緩和ケア病棟

看護師2名

福利厚生

  • 慰安旅行
  • 職員駐車場(一部自己負担あり)
  • 昼食一食300円で提供
  • 子育支援:育児休暇・短時間勤務制度等
  • 介護・看護休暇

各種手当

  • 夜勤手当 1万円/1回
  • 保育手当(保育園利用3歳未満)2万円/月
  • 宿舎手当(30歳未満独身)1万円/月
  • 精皆勤手当 5000円/月
  • 通勤手当 当社規定による

休日休暇

  • 年間休日数 115日
  • 完全週休二日制、夏季休暇3日、バースディ休暇1日
  • 年末年始休暇
  • 年次有給休暇(規定通り)

その他

  • 電子カルテ導入
  • 看護記録SOAP
病棟・施設一覧へ戻る
▲
上へ戻る

〒高知県高知市上町1-3-4(升形電停西北50m)
TEL.088-875-0231(代)

| ホーム | 当院について | 受診について | 診療科一覧 | 病棟・施設 | アクセス | お問い合わせ | サイトマップ |

©2017 Kuniyoshi hospital